2025/05/19
みなさん、こんにちは!豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院です。
背骨・骨盤のゆがみ整える整骨院の豊崎ゆがみ整骨院では、さまざまな症状に対しての施術も行っています。
スマートフォンやパソコンの普及により、現代人に急増している「ストレートネック」。一見すると首だけの問題に思えますが、実は肩こり・頭痛・めまい・自律神経の乱れなど、全身に不調を引き起こす原因になっていることをご存知でしょうか?
本記事では、ストレートネックの概要と、それによって起こる身体の不調、そして整骨院での背骨矯正によるケアのメリットについて解説します。
◆ ストレートネックとは?
本来、首(頸椎)は前方に緩やかなカーブ(生理的前弯)を描いています。しかし、スマホを見る姿勢や猫背などの悪い姿勢が続くことで、そのカーブが消失し、首がまっすぐに伸びた状態=ストレートネックになります。
見た目ではわかりにくいですが、首への負担は非常に大きくなっており、頭の重さ(約5~6kg)を直に支えることになってしまうのです。
◆ ストレートネックで起きやすい身体の不調
1. 慢性的な肩こり・首こり
重たい頭を支え続けることで、首や肩の筋肉が常に緊張状態になります。その結果、慢性的な肩こりや首のこりが起こりやすくなります。
2. 頭痛・眼精疲労
首の筋肉がこることで、頭部への血流が悪くなり、緊張型頭痛を引き起こすことがあります。また、首の神経が圧迫されることで、眼精疲労や集中力の低下なども。
3. 手のしびれ・腕の重だるさ
ストレートネックが進行すると、頚椎の間を通る神経が圧迫される可能性があり、腕や手にしびれ・脱力感・だるさなどの神経症状が出てくることもあります。
4. 自律神経の乱れ
首の骨の並びが乱れると、自律神経の通り道にも影響が出るため、動悸・めまい・不眠・疲労感など、心身両面の不調を感じる方もいます。
5. 姿勢の悪化・猫背の進行
ストレートネックは、首だけでなく背中や骨盤にも影響を及ぼし、猫背や骨盤の歪みの原因にもなります。その結果、肩・腰・膝など広範囲に不調が出やすくなります。
◆ 整骨院での背骨矯正が有効な理由
ストレートネックは、単に首の位置を直すだけでは改善しません。首・背中・骨盤・全身のバランスを整える必要があります。
整骨院では、以下のようなアプローチでストレートネックによる不調を根本から改善していきます。
🔹 背骨全体のアライメント調整
首だけでなく、背骨全体や骨盤のゆがみを調整することで、正しい姿勢を取り戻し、首への負担を軽減します。
🔹 筋肉へのアプローチ(手技療法・トリガーポイント施術)
過剰に緊張している首・肩周りの筋肉をほぐし、血流と神経の通りを良くすることで痛みやしびれを改善します。
🔹 姿勢・生活習慣指導
再発を防ぐために、日常生活で気をつける姿勢やスマホ・PCの使い方、自宅でできるストレッチなどのセルフケア指導も行います。
◆ 背骨矯正の具体的メリット
-
姿勢の改善:猫背や巻き肩が改善し、見た目も若々しく。
-
頭痛・肩こりの軽減:原因から整えることで根本改善。
-
神経の圧迫を防ぐ:しびれや自律神経症状の予防に。
-
呼吸が深くなる:姿勢が整うと肺の動きがよくなり、代謝もアップ。
◆ 放置するとどうなる?ストレートネックのリスク
放っておくと…
-
椎間板ヘルニアへの進行
-
慢性頭痛や不眠症の悪化
-
腕のしびれや感覚障害
-
加齢と共に骨・神経の変性が加速
など、慢性疾患へと移行するリスクもあります。
◆ まとめ
ストレートネックは、現代の生活習慣が生んだ“現代病”のひとつです。単なる首の疲れと思わず、「身体全体のバランスが崩れているサイン」と捉えて、早めに対処することが大切です。
整骨院では、ストレートネックに対して、背骨・骨盤・筋肉・神経と全方位からのアプローチが可能です。薬に頼らず、自然な形で身体を整えていきたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
