2025/09/08
みなさん、こんにちは!豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院です。
背骨・骨盤のゆがみ整える整骨院の豊崎ゆがみ整骨院では、巻き肩に対しての施術も行っています。
巻き肩とは?日常生活に潜む悪い姿勢の代表例
巻き肩とは、肩が前方に入り込み、背中が丸まった姿勢のことを指します。長時間のデスクワークやスマホの使用、運動不足などが原因となり、肩や首に負担をかける姿勢として現れます。見た目の印象が猫背に近く、姿勢が悪く見えるだけでなく、肩こり・頭痛・眼精疲労・呼吸の浅さなど、さまざまな不調を引き起こす要因となります。
巻き肩が引き起こす身体への影響
巻き肩は単なる姿勢の崩れではなく、全身に悪影響を及ぼします。
-
肩こりや首こりの悪化:肩甲骨周囲の筋肉(僧帽筋・菱形筋)が硬直しやすくなる。
-
頭痛・眼精疲労:首の筋肉(胸鎖乳突筋・斜角筋)が緊張し、血流や神経を圧迫。
-
呼吸が浅くなる:大胸筋が硬くなることで胸郭の動きが制限され、酸素不足に。
-
姿勢の悪化:骨盤や背骨の歪みにつながり、腰痛や自律神経の乱れを誘発。
このように、巻き肩は放置することで全身の不調を招くリスクが高いのです。
なぜ整骨院での治療が有効なのか?
巻き肩の改善には、単なるストレッチや自己流のトレーニングでは限界があります。整骨院では以下のような施術を組み合わせ、根本的な改善を目指すことが可能です。
-
骨格・骨盤の矯正
背骨や骨盤の歪みを整えることで、肩が前に入りにくい状態をつくり、正しい姿勢を維持しやすくします。 -
筋肉の緊張をほぐす施術
大胸筋や小胸筋、僧帽筋、肩甲挙筋など巻き肩の原因となる筋肉を緩めることで、肩が自然と開きやすくなります。 -
トリガーポイント施術
肩甲骨周囲や首の深層筋にあるコリを的確に緩めることで、肩こり・頭痛の改善につながります。 -
日常生活へのアドバイス
座り方やスマホの持ち方、呼吸法など、生活習慣の改善指導により再発防止を図ります。
整骨院で巻き肩治療を受けるメリット
-
姿勢が改善し、見た目も若々しく健康的に
-
肩こりや首こりの慢性化を予防
-
頭痛や眼精疲労の軽減
-
深い呼吸ができ、自律神経の安定にも効果的
-
全身のバランスが整い、腰痛など他の不調も改善
まとめ
巻き肩は「姿勢の崩れ」という軽いイメージで捉えられがちですが、放置すれば慢性的な不調の温床となります。整骨院での施術は、骨格と筋肉の両面から原因にアプローチし、姿勢の改善と症状の緩和を同時に叶えることが可能です。肩こりや頭痛に悩む方、姿勢の悪さを改善したい方にとって、整骨院での巻き肩治療は大きなメリットがある選択肢といえるでしょう。
私たちは、ひとりひとりその人に合った施術を提供し、痛みの緩和、予防のサポートをします。
そして、主に筋肉のバランスを整えるトリガーポイント施術、背骨の歪みを真っすぐに変える背骨矯正を行っています。
ひとりで悩む必要はありません、私たちが出来ること全力でサポート致しますので気軽にご相談ください。
お身体の不調でお困りの方は
早めに、豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院にお越しください。
予約フォーム↓