顎の痛み、実は背骨の歪みが原因かもしれません。~豊崎ゆがみ整骨院での治療メリット~

  • HOME
  • ブログ
  • 顎の痛み、実は背骨の歪みが原因かもしれません。~豊崎ゆがみ整骨院での治療メリット~

みなさん、こんにちは!豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院です。

背骨・骨盤のゆがみ整える整骨院の豊崎ゆがみ整骨院では、顎の痛みに対しての施術も行っています。

「口を開けると顎がカクカクする」「食事中に顎が痛む」「朝起きると顎がこわばっている」——こうした症状を「顎関節症(がくかんせつしょう)」と総称することが多いですが、実はその背後には背骨の歪みが大きく関係していることがあります。

一般的には、顎の使い過ぎやストレスによる食いしばり、歯ぎしりが原因とされますが、これらの症状が長期化・慢性化する背景には、「姿勢の崩れ」や「体の軸の歪み」が存在します。特に、背骨や骨盤の歪みによって頭部のバランスが崩れると、顎関節にも異常な負荷がかかり、痛みや違和感が引き起こされやすくなります。


背骨の歪みが顎に与える影響とは?

背骨は身体全体のバランスを保つ大黒柱のような存在です。その中でも、首(頸椎)部分は頭を支えるための重要な役割を担っており、背骨の歪みがあると頭部が前に突き出たり左右に傾いたりすることで、顎関節に過剰なストレスがかかってしまいます。

また、猫背やストレートネックなどの姿勢不良も、顎への負担を助長する原因となります。これらの姿勢は、あごの動きに関わる筋肉(咬筋、側頭筋、舌骨筋など)を緊張させ、顎関節の動きを制限したり、かみ合わせのズレを引き起こしたりします。


顎だけでなく、全身に影響を及ぼすことも

顎の痛みや違和感は単なる局所的な問題にとどまりません。顎関節の動きが制限されると、首や肩、背中の筋肉が過剰に働くようになり、肩こり・首こり・頭痛・めまい・耳鳴りなど、さまざまな不調に波及することがあります。

また、かみ合わせが崩れることで身体のバランスが崩れ、さらなる姿勢不良を招き、腰や膝への負担が増していくという悪循環に陥るケースも少なくありません。


豊崎ゆがみ整骨院での整骨治療のメリット

当院では、顎関節症のような一見「局所的」な症状に対しても、身体全体のバランスと姿勢を重視した施術を行っています。

① 背骨・骨盤の矯正で根本改善

顎の痛みが続いている場合、まずは背骨や骨盤の歪みをチェックし、それを正すことで顎への負担を軽減します。姿勢の改善により、顎の動きも自然とスムーズになります。

② 筋肉の緊張をほぐす施術

顎や首周り、肩にかけての筋肉が緊張していると、顎の痛みが悪化します。手技療法やトリガーポイント施術を通じて、緊張を和らげることで自然な可動域を取り戻します。

③ 自律神経へのアプローチ

顎の痛みは、ストレスや緊張による自律神経の乱れとも関係があります。当院では、リラックスできる施術環境のもと、自律神経の安定化を促すアプローチも行っています。


顎の痛みは「整骨院で全身を整える」ことから

「顎の不調で整骨院?」と思われるかもしれません。しかし、実際には多くの方が背骨や骨盤のバランスを整えることで、顎の痛みや違和感から解放されています。

お悩みを一時的に抑えるのではなく、身体全体の軸から見直し、根本から改善することが大切です。

私たちは、ひとりひとりその人に合った施術を提供し、痛みの緩和、予防のサポートをします。

そして、主に筋肉のバランスを整えるトリガーポイント施術、背骨の歪みを真っすぐに変える背骨矯正を行っています。

ひとりで悩む必要はありません、私たちが出来ること全力でサポート致しますので気軽にご相談ください。

お身体の不調でお困りの方は

早めに、豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院にお越しください。

予約フォーム↓

 

ご予約・お問い合わせ

その他些細なことでもご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先:豊崎ゆがみ整骨院

※Twitterは現在準備中です。