腕の痛みを放置すると悪化する?背骨や肩関節の歪みと関係し、整骨院で根本改善を目指すメリットとは

  • HOME
  • ブログ
  • 腕の痛みを放置すると悪化する?背骨や肩関節の歪みと関係し、整骨院で根本改善を目指すメリットとは

みなさん、こんにちは!豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院です。

背骨・骨盤のゆがみ整える整骨院の豊崎ゆがみ整骨院では、さまざまな症状に対しての施術も行っています。

腕の痛みの原因とは?

腕の痛みは単なる筋肉疲労だけではなく、さまざまな要因が関与しています。パソコンやスマホの長時間使用による同じ姿勢の継続、重い物を持つ習慣、スポーツでの繰り返し動作などが筋肉や関節に負担をかけます。また、頸椎(首の骨)や肩関節の歪みが神経を圧迫し、腕や手先にしびれや痛みを引き起こすケースも少なくありません。とくに「四十肩・五十肩」「胸郭出口症候群」などは腕の痛みを伴いやすく、放置すると日常生活に支障をきたします。


姿勢や背骨の歪みとの深い関わり

一見、腕だけの問題に思える症状でも、実際には姿勢や背骨の歪みが大きく関係していることがあります。猫背や巻き肩の状態が続くと、肩関節が前方に引っ張られ、肩から腕への血流や神経の通りが悪くなります。その結果、腕にだるさや痛み、しびれを感じるようになります。つまり腕の痛みは「結果」であり、その背景には全身のバランスの乱れが潜んでいるのです。


整骨院での治療メリット

整骨院では腕の痛みを単なる「局所の不調」として扱うのではなく、身体全体のバランスを評価して施術を行います。

  • 背骨や骨盤の矯正で姿勢を整える

  • トリガーポイント療法で筋肉の奥深くにあるコリを緩める

  • 手技やストレッチで関節可動域を広げる

  • 電気療法や温熱療法で血流を促進し、回復力を高める

これらを組み合わせることで、痛みの原因そのものにアプローチでき、再発防止につながります。


自宅ケアとの組み合わせが効果的

整骨院での施術に加え、日常生活での姿勢改善やストレッチも重要です。例えばデスクワーク中は肘を90度に保ち、肩をすくめない姿勢を意識すること。就寝時は枕の高さを調整して首や肩に負担をかけないこと。整骨院ではこのようなセルフケア指導も行うため、施術と合わせて実践することで回復が早まり、長期的な健康維持につながります。


まとめ

腕の痛みは単なる疲労や一時的な症状ではなく、背骨や姿勢の乱れと深く関係しています。放置すると悪化し、肩や首の痛み、しびれなどに発展することも少なくありません。整骨院では根本原因にアプローチし、痛みの改善だけでなく再発予防まで視野に入れた治療が可能です。日常生活でのセルフケアと組み合わせることで、より快適な生活を取り戻すことができます。

私たちは、ひとりひとりその人に合った施術を提供し、痛みの緩和、予防のサポートをします。

そして、主に筋肉のバランスを整えるトリガーポイント施術、背骨の歪みを真っすぐに変える背骨矯正を行っています。

ひとりで悩む必要はありません、私たちが出来ること全力でサポート致しますので気軽にご相談ください。

お身体の不調でお困りの方は

早めに、豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院にお越しください。

予約フォーム↓

ご予約・お問い合わせ

その他些細なことでもご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先:豊崎ゆがみ整骨院

※Twitterは現在準備中です。