インピンジメント症候群とは?~原因と豊崎ゆがみ整骨院での治療メリットを知りケアをしよう~

  • HOME
  • ブログ
  • インピンジメント症候群とは?~原因と豊崎ゆがみ整骨院での治療メリットを知りケアをしよう~

みなさん、こんにちは!豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院です。

背骨・骨盤のゆがみ整える整骨院の豊崎ゆがみ整骨院では、肩の痛みに対しての施術も行っています。

「肩を上げると痛い」「腕を後ろに回すと引っかかるような痛みがある」――そんな症状がある方は、インピンジメント症候群の可能性があります。肩関節周囲のトラブルの中でも比較的多く、スポーツをしている人や長時間のデスクワークをしている人に多く見られるこの症状は、放っておくと肩の可動域が狭まり、日常生活に支障をきたすこともあります。

本コラムでは、インピンジメント症候群の原因、そして整骨院での治療がなぜ効果的なのかを詳しく解説していきます。


■ インピンジメント症候群とは?

「インピンジメント(Impingement)」とは「衝突」や「挟み込み」を意味します。肩関節を構成する骨(肩甲骨・上腕骨)と、筋肉や腱(特に腱板と呼ばれる部位)との間に炎症が起こり、肩を動かす際に痛みが生じる状態です。

腱板(ローテーターカフ)は、腕を上げる・回すといった動作に必要不可欠な筋肉群ですが、肩を動かした際に肩甲骨と上腕骨の間で挟まれてしまうと、摩擦が繰り返されて炎症を起こします。これがインピンジメント症候群です。


■ 主な原因

インピンジメント症候群の発症には、以下のような原因が考えられます。

  1. 姿勢不良(猫背や巻き肩)
     姿勢が悪くなることで肩甲骨の動きが制限され、肩の関節スペースが狭まりやすくなります。その結果、肩の腱が骨と擦れて炎症が起こりやすくなります。

  2. 反復動作による負担
     野球の投球動作やテニスのサーブ、バレーボールのスパイクなど、肩を繰り返し使うスポーツでは肩関節に過度な負担がかかります。

  3. 加齢による筋力低下・腱の変性
     年齢とともに肩の腱や筋肉が硬くなったり、柔軟性が失われたりすることで、インピンジメントが起こりやすくなります。

  4. 肩甲骨や背骨、骨盤の歪み
     肩は全身の骨格バランスの上に成り立っています。骨盤や背骨が歪んでいると、肩甲骨の可動に制限が出て、結果として肩の機能に影響を及ぼします。


■ 豊崎ゆがみ整骨院での治療が効果的な理由

整骨院では、インピンジメント症候群に対して「肩の痛み」だけでなく、根本的な原因に着目して施術を行います。

1. 骨格と姿勢の矯正

インピンジメントの大きな原因の一つが姿勢不良です。整骨院では猫背・巻き肩・骨盤の傾きなどを矯正し、肩関節が正しく動くように整えます。骨格を整えることで、腱板が挟まれにくくなり、痛みが軽減されます。

2. 筋肉・筋膜のバランス調整

肩周囲の筋肉だけでなく、首・背中・胸・腕にかけての筋肉バランスも整えることで、肩の動きがスムーズになります。特にトリガーポイント療法や筋膜リリースは、硬くなった筋肉を効率よく緩めるのに有効です。

3. 肩甲骨の可動域改善

肩の動きは肩甲骨と連動しています。整骨院では肩甲骨まわりの筋肉を柔らかくし、動きを改善することで肩の負担を減らします。

4. 運動療法・セルフケア指導

再発予防のために、日常生活での姿勢やストレッチ、肩甲骨エクササイズなどのアドバイスも行います。痛みが引いた後のメンテナンスも重要です。


■ 整骨院治療で期待できる効果

  • 肩の可動域が広がる

  • 痛みの軽減と炎症の鎮静

  • 姿勢の改善による再発防止

  • スポーツや日常生活のパフォーマンス向上

  • 他の部位(首や背中など)の関連症状の改善


■ まとめ:放置せず、早めの対応を

インピンジメント症候群は、初期段階で適切に対応すれば比較的早く改善が見込める症状です。しかし、無理をして動かし続けたり、痛み止めだけでごまかしたりしていると、症状が慢性化し、腱板損傷や肩関節周囲炎などへ進行する恐れがあります。

整骨院では、痛みの根本にアプローチし、全身のバランスを整えることで、肩にかかる負担を軽減しながら回復を目指します。

私たちは、ひとりひとりその人に合った施術を提供し、痛みの緩和、予防のサポートをします。

そして、主に筋肉のバランスを整えるトリガーポイント施術、背骨の歪みを真っすぐに変える背骨矯正を行っています。

ひとりで悩む必要はありません、私たちが出来ること全力でサポート致しますので気軽にご相談ください。

お身体の不調でお困りの方は

早めに、豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院にお越しください。

予約フォーム↓

ご予約・お問い合わせ

その他些細なことでもご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先:豊崎ゆがみ整骨院

※Twitterは現在準備中です。