2025/11/08
みなさん、こんにちは!豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院です。
背骨・骨盤のゆがみ整える整骨院の豊崎ゆがみ整骨院では、首こりや頭痛に対しての施術も行っています。
「首がつらい」「肩のこりが慢性的」「頭痛が続く」──そんな不調を抱えていませんか?
実は、首のこりと頭痛は 姿勢の乱れ と 背骨のゆがみ が大きく関係していることをご存じでしょうか。
スマホやパソコンの時間が長くなる現代では、姿勢由来の首の不調が急増しています。
今回は、首こりと頭痛の仕組み、背骨ゆがみのセルフチェック法、そして整骨院で改善できるポイントをまとめます。
✅ なぜ姿勢が崩れると首こり・頭痛が起こるのか?
首・肩周りの筋肉は、約5〜6kgある“頭の重さ”を常に支えています。
しかし、姿勢が崩れ、頭が前に出た「ストレートネック姿勢」になると、首の筋肉に何倍もの負担がかかります。
その結果…
-
首の筋肉が固まる
-
血流が低下する
-
神経が圧迫される
この負担が続くと、緊張型頭痛・片頭痛・こめかみの痛み・目の奥の重だるさが起こりやすくなります。
特にスマホ姿勢は、首の角度が5度傾くだけで、首に最大27kgの負荷がかかるとも言われています。
✅ 背骨のゆがみが首こり・頭痛に関係する理由
背骨は首〜腰まで連なる一本の柱。
どこか一部が歪むと、その負担は首や肩にも必ず影響します。
●猫背
背中が丸まることで首が前に出やすく、肩こり・頭痛が悪化。
●反り腰
腰のアーチが崩れ、背骨全体のバランスが乱れ、肩周りに負担増加。
●肩甲骨の固着
肩甲骨が動かないと、首の筋肉に余計な力が入り続け、首こりが慢性化。
つまり、首の痛みは首だけが原因ではなく、
“全身の姿勢バランス”が根本原因のことが多いのです。
✅【自宅でできる】背骨のゆがみセルフチェック法
自分の背骨のゆがみを簡単にチェックできる方法をご紹介します。
✅① 壁立ちチェック
背中を壁につけて立ち、
-
後頭部
-
肩
-
お尻
-
かかと
が自然に壁につくか確認。
つかない場合は、猫背・ストレートネックの可能性大。
✅② 肩の高さチェック
鏡の前に立ち、左右の肩の高さを比べます。
どちらかが下がっていれば、背骨の側弯や骨盤の歪みのサイン。
✅③ 首の動きチェック
左右にゆっくり振り向き、
-
回りにくい
-
痛みが出る
-
片方だけつっぱる
などがあれば、首の筋肉と背骨のゆがみが影響しています。
ひとつでも当てはまれば、姿勢の乱れや背骨のゆがみが首こり・頭痛の原因になっている可能性があります。
🦴豊崎ゆがみ整骨院で改善できる理由
整骨院では、首こり・頭痛を
**「筋肉」「骨格」「神経」**の3方向からアプローチします。
●① 背骨・骨盤矯正で姿勢を正す
根本原因となる姿勢の崩れを矯正し、
首にかかる負担を軽減。
正しい姿勢に戻ることで、頭痛の原因となる筋緊張も緩和します。
●② トリガーポイント施術で深部のコリを解消
首や肩の奥にある“しこり”を的確にほぐし、
頭痛の引き金となる筋肉の緊張を取り除きます。
●③ 肩甲骨・背中の動きを改善
肩甲骨の可動域が広がると、首の負担が一気に軽くなり、
頭痛や目の疲れも改善しやすくなります。
●④ 自律神経を整える施術も可能
首こりに伴う緊張性頭痛・めまいは自律神経が関与することも多く、
鍼灸や温熱療法でバランスを整えることで改善が早まります。
✅ まとめ
首こり・頭痛の原因は「姿勢の乱れ」と「背骨のゆがみ」が大きく関係しています。
スマホ時間が長い現代では、知らないうちに筋肉や背骨に負担が蓄積しています。
整骨院では、背骨矯正・筋肉調整・自律神経ケアを組み合わせ、
根本改善と再発予防までサポートできます。
私たちは、ひとりひとりその人に合った施術を提供し、痛みの緩和、予防のサポートをします。
そして、主に筋肉のバランスを整えるトリガーポイント施術、背骨の歪みを真っすぐに変える背骨矯正を行っています。
ひとりで悩む必要はありません、私たちが出来ること全力でサポート致しますので気軽にご相談ください。
お身体の不調でお困りの方は
早めに、豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院にお越しください。

予約フォーム↓



