2025/05/01
みなさん、こんにちは!豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院です。
背骨・骨盤のゆがみ整える整骨院の豊崎ゆがみ整骨院では、骨盤の歪みに対しての施術も行っています。
「なんとなく身体の調子が悪い」
「肩こりや腰痛が治りにくい」
「疲れやすく、寝てもスッキリしない」
これらの不調、実は骨盤のゆがみが原因かもしれません。
骨盤は身体の「土台」ともいえる部分で、姿勢やバランス、内臓の働きにまで深く関係しています。
今回は整骨院の視点から、「骨盤を整えることで得られる身体のメリット」を詳しくご紹介します。
🔶骨盤は“身体の中心”を支える重要なパーツ
骨盤は、背骨(脊柱)と股関節をつなぐ大切な骨格です。
また、内臓を支え、下半身との連動にも関わるため、骨盤がズレたりゆがんだりすると全身に影響を及ぼします。
代表的な原因としては、
-
足を組む・片足重心などのクセ
-
妊娠・出産
-
長時間の座り姿勢
-
運動不足
-
怪我や筋力低下
などが挙げられます。
✅骨盤を整えることのメリット
① 姿勢が良くなり、見た目の印象アップ
骨盤のゆがみが整うことで、自然と背筋が伸びた美しい姿勢に。
猫背・反り腰・左右の肩の高さの違いなどが改善され、見た目にも若々しく健康的な印象に変わります。
② 腰痛・肩こり・膝痛などの緩和
骨盤のズレがあると、その影響で筋肉や関節に負担がかかりやすくなります。
骨盤を調整することで全体のバランスが整い、原因不明の痛みや慢性的なコリが軽減するケースが多くあります。
③ 内臓の働きが整いやすい
骨盤は子宮・腸・膀胱などの内臓を支える“器”の役割を果たしています。
ゆがみがあると内臓の圧迫や血流の悪化が起こりやすく、便秘や冷え、むくみ、生理痛の悪化などにもつながります。
整えることで内臓の位置も安定し、代謝やホルモンバランスのサポートにもなります。
④ 呼吸がしやすくなる
骨盤が整い、背骨の自然なカーブが保たれることで、胸郭(肋骨まわり)が広がりやすくなり、呼吸が深くなります。
深い呼吸ができることで、自律神経のバランスが整い、リラックス効果も得られやすくなります。
⑤ 疲れにくく、日常動作がスムーズに
骨盤の位置が整うことで、身体の軸が安定し、歩く・立つ・座るなどの動作が軽やかに。
体重のかかり方も左右均等になるため、無駄な力を使わずに動ける=疲れにくい身体が手に入ります。
🏥豊崎ゆがみ整骨院でできる骨盤ケア
整骨院では、患者様一人ひとりの身体の状態に合わせて骨盤のバランスを整える施術を行っています。
◾️代表的なアプローチ方法
-
骨盤矯正(手技療法・ソフト矯正)
-
筋肉・関節のバランス調整
-
インナーマッスル強化の指導
-
トリガーポイント施術で筋肉の緊張を緩和
-
姿勢指導・日常生活でのアドバイス
矯正といっても「ボキボキ」するものばかりではなく、痛みの少ないソフトな施術が主流です。ご年配の方や妊娠中の方にも対応できます。
🏡日常で意識したい骨盤ケア
整骨院での施術と並行して、以下のような日常習慣も取り入れることで、より効果が持続します。
-
足を組まない・左右均等に座る
-
荷物を片方の肩ばかりで持たない
-
姿勢をこまめに意識する
-
ストレッチやウォーキングを習慣化
とくに「立ち上がるとき」「座るとき」「寝るとき」の骨盤の角度を意識することが大切です。
💬まとめ:骨盤が整うと、身体は変わる
骨盤は身体全体を支える“土台”です。
そのため、骨盤を整えることは見た目だけでなく、痛み・不調・内臓・自律神経にも関係する、まさに「根本から整えるケア」といえます。
もし「どこに行っても不調が取れない」「すぐ再発する」などの悩みがある方は、骨盤のゆがみが根本原因になっているかもしれません。
