反り腰、姿勢が良く見えるはずだが、筋肉や背骨に負担がかかってしまう事実とは何だろうか? 豊崎ゆがみ整骨院 豊見城市豊崎

  • HOME
  • ブログ
  • 反り腰、姿勢が良く見えるはずだが、筋肉や背骨に負担がかかってしまう事実とは何だろうか? 豊崎ゆがみ整骨院 豊見城市豊崎

みなさん、おはようございます。 那覇市や糸満市、南風原町からもご利用して頂いている豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院です。背骨・骨盤のゆがみ整える整骨院の豊崎ゆがみ整骨院では反り腰で悩まれている方の施術も行っております。

さて、反り腰で悩まれている方はどれくらいいるんでしょうか?

割合的には、女性が多いです。

本稿では、反り腰についていろいろと探ってみましょう!

  1. 反り腰とはどのような状態か?
  2. 反り腰になる理由は?
  3. 反り腰は姿勢が良く見える?
  4. 筋肉のバランスと背骨の歪みの関連性とは
  5. どこの筋肉が影響しているか。

これらの問いに答えていきましょう。

 

1.反り腰とはどのような状態か?

A. 骨盤が前側へ倒れ骨盤にある骨の1つである坐骨(お尻の下の骨)が後ろに出っぱっていることを指します。

本来、人の正しい姿勢はS字姿勢であり、骨盤がまっすぐに立ち、背骨がゆるやかなカーブを描いています。

 

2.反り腰になる原因は?

A. 腰の反りを強くする筋肉が過剰に働くことで起こります。 しかし、反対にお腹の筋肉が弱くなってしまうことでも反り腰になります。

なぜなら、お腹の筋肉が弱くなってしまった結果、相対的に腰の反りが強くなってしまうからです。 つまり、腰部と腹部の筋肉のバランスが相互に崩れることで反り腰になってしまいます。

3.反り腰は姿勢が良く見える?

A. 反り腰=良い姿勢と中には勘違いしている人が多いですがそうではありません。

反り腰は一見スタイルが良いように見えますが、身体には負担がかかっている状態になんです!!

4.筋肉のバランスと背骨の歪みの関連性とは

A. 

  1. 背骨の構造の変化: 反り腰では、腰椎の前弯が過度になるため、背骨の自然なカーブが乱れます。通常、正常な腰椎の前弯は腰部にあるが、反り腰ではこの曲線がより強くなり、緩んだ感じがあります。

  2. 筋肉のバランスの変化: 反り腰の場合、腹部の筋肉が弱くなり、背中の筋肉が緊張します。この筋肉のバランスの変化が、背骨のカーブをさらに強調することがあります。

  3. 姿勢の問題: 反り腰の人は、通常、前方に突き出した骨盤や強調された腰部の曲線を持っています。この姿勢の変化が背骨のカーブに影響を与え、反り腰を引き起こす要因となります。

  4. 関連する問題: 反り腰は、腰部や骨盤の痛み、腰椎椎間板の圧迫、神経の圧迫など、さまざまな健康問題を引き起こす可能性があります。これらの問題は、背骨の構造や姿勢の変化と密接に関連しています。

総じて言えば、反り腰は背骨の前弯が過度になる状態であり、背骨の構造や筋肉のバランス、姿勢などと密接に関連しています。適切な姿勢の維持や筋肉のバランスを改善する運動、背骨の調整などを通じて、反り腰のリスクを軽減することが重要です。

5.どこの筋肉が影響があるか。

A. 腹筋、大殿筋、モモ裏(ハムストリング)の筋肉筋力が弱くなり大腿四頭筋が短縮することで骨盤は前傾し腰痛の前弯が強くなり反り腰になります。

 

反り腰にならない為にも、筋肉のバランス、筋力、背骨が真っすぐであることが大切であります。

私たち豊崎ゆがみ整骨院は、痛みの根本的な原因を追求し、筋肉のバランスを指で施術するトリガーポイント療法や背骨の歪みを整える背骨矯正を施術の中で取り入れています。

反り腰でお困りな方は是非、豊見城市豊崎にある豊崎ゆがみ整骨院にお越しください。

予約フォーム↓

https://x.gd/ZSnjGR

ご予約・お問い合わせ

その他些細なことでもご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先:豊崎ゆがみ整骨院

※Twitterは現在準備中です。